染の安坊ホーム > 安坊からのお知らせ > これまでの安坊情報 > 2012年 3月の安坊情報

2012年 3月の安坊情報

桃の節句

日本では昔から、季節の節目には魔が入り込むとして節句を行います。

来月、3月3日は桃の節句。おひな祭りですね。

雛人形を飾り、お子様の健やかな成長をお祝いする日でございます。

今年の新作「貝合わせ」は平安時代から伝わる古典的な遊びの一つをモチーフにしました。

貝合わせ  貝合わせ

貝殻の色合いや形の美しさを比べあい、それらの貝を題材にして歌を詠み、貴族間で楽しんだといわれています。

また、貝に絵を描き、対となる貝殻を組み合わせて遊ぶ「貝覆い」も同じく「貝合わせ」と呼ばれています。

一対の貝殻は、それ以外の貝と合わないことから、結婚の縁起物とされ、とくに女の子の幸せを願う縁起物として飾られてきました。おひな祭りや結婚のお祝いにおすすめです。

初節句のお祝いに、手ぬぐいにお名前を入れてお届け出来ます。

1枚からのご注文も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。


桜満開

今年の東京の桜の見ごろは、4月3日~9日頃とやや遅めの予測が出ています。

毎年人気の手ぬぐい「桜満開」をはじめ、安坊では個性的な桜柄を多数ご用意しております。

桜満開  桜満開

今年の新作「さくらだより」は、安坊で通常使用している技法「手捺染」ではなく、ふんわりとした色合いをお楽しみいただくため、「注染」を使用いたしました。

注染は、幾重にも折り重ねた晒し生地に染料を注ぎ込んで浸透させる、伝統的な技法です。

南の山から北の山へ、桜前線が駆け上がってゆく情景を、手ぬぐいでお楽しみください。

さくらだより  さくらだより

催事情報

2月29日(水)~3月5日(月) 日本橋三越本店 本館7F 『味と技の大江戸展』

浅草情報

待ちに待った春がやってきます!そして、いよいよ三社祭700年祭に向けて浅草が動き出します!

寒い冬の間に蓄えたエネルギーを発散させに浅草にお越しくださいませ。

染の安坊 浅草店では、元気いっぱいのスタッフが、華やかな春にふさわしい手ぬぐいや小物をご用意してお待ち申し上げております。

  • 3月17日(土)・18日(日)  三社祭700年祭『船渡御(ふなとぎょ)』
    • 毎年5月斎行され浅草に初夏を告げる三社祭は、正和元年(1312年)に三社の神話に基づき行われた「舟祭」がその起源と云われています。
    • 平成24年(2012年)には三社祭斎行700年という記念すべき佳節の年を迎えます。
    • これを慶賀して、この度「舟祭」を『舟渡御』として同年3月に再現・斎行する運びとなりました。
  • 3月18日(日)  金竜の舞
    • 松林に見立てた浅草寺幼稚園園児による松慈童(まつじどう)と、観音さまを象徴する「蓮華珠(れんげしゅ)」が1名、これを守護する「金龍」(長さ約18メートル、重さ約88キロ)を8名が操作し、浅草組合花組のお囃子の中、勇壮華麗な舞が行われます。
  • 3月20日(火)~4月上旬  隅田公園桜まつり
  • 3月31日(土)4月1日(日)  桜橋桜まつり
    • 隅田川の吾妻橋・桜橋間は、江戸時代から桜の名所です。隅田公園の桜は約670本。
    • 屋形船から両岸の桜並木を眺める風流な花見も楽しめます。
    • 隅田川に沿った花見は落ち着いた雰囲気です。

鎌倉情報

三寒四温のころ、少しずつ鎌倉の花々が春の知らせを届けてくれるようになって参ります。

染の安坊 鎌倉店では、桜の柄を中心に一足早く春の演出をしてお待ちしております。

その他、ホワイトデー・新入学・新生活の贈り物にぴったりな商品も揃えております。

贈り物をお探しの方、ぜひお立ち寄りくださいませ。

鎌倉店
  • 主な桜の見どころ(桜の見頃は、例年3月下旬から4月上旬です)
    • 葛原岡神社、御霊神社(坂ノ下)、銭洗弁財天、鶴岡八幡宮、八雲神社(山ノ内)、安国論寺、円覚寺、
    • 建長寺、光則寺、高徳院、光明寺、極楽寺、浄智寺、浄妙寺、青蓮寺、杉本寺、瑞泉寺、長勝寺、
    • 長谷寺、仏行寺、宝戒寺、報国寺、本覚寺、妙法寺(大町)、妙本寺、来迎寺(西御門)、源氏山公園、
    • 鎌倉山、散在ガ池森林公園、段葛、頼朝の墓ほか 
    • その他、ハクモクレン(白木蓮)、ショカッサイ(諸葛菜)キブシ(木付子)、コブシ(辛夷)、 ヒュウガミズキ(日向水木) なども見ごろを迎えます。