染の安坊ホーム > 安坊からのお知らせ > これまでの安坊情報 > 2013年 1月の安坊情報

2013年 1月の安坊情報

新年明けましておめでとうございます!

2013年、皆様にとって良き年でありますよう願っております。

本年もどうぞ染の安坊をよろしくお願い申し上げます。

さて、店内はひと足早く春を迎えております。

梅春の商品を取りそろえ、節分の手ぬぐい『鬼たいじ』やバレンタイン向けの商品、桃の節句の商品などなど、一気に春の華やかな雰囲気に変わりました。

梅春

浅草情報

  • 1月1日(火)午前0時より  『初詣』(浅草寺、浅草神社)
    • お正月の浅草は人が溢れています。

      雷門と馬道通りは歩行者天国になります

      又、浅草寺では修正会(しゅうしょうえ)、新年大祈祷会なども行われます

  • 1月5日(土)  『初詣浅草名所七福神』
    • 年の初めに福徳円満の神様として庶民の信仰を集めた七福神めぐりをしてみてはいかがでしょう?

    • 大黒天―浅草寺・恵比寿―浅草神社・毘沙門天―待乳山聖天

    • 布袋尊―橋場不動院・弁財天―吉原神社・福禄寿―今戸神社

    • 福禄寿―矢先神社・寿老人―石浜神社・寿老人―鷲神社

  • 1月14日(月)  『成人の日』
    • 1月15日(火)浅草神社にて成人奉祝祭がとり行われます。

  • 1月2日(水)初日~1月27日(日)千穐楽  『新春浅草歌舞伎』
    • 浅草公会堂にて毎年恒例の新春歌舞伎が行われます。

鎌倉情報

鎌倉の各お寺では、水仙、椿、蝋梅 (ろうばい)など春の訪れをいち早く知らせてくれる花々が咲き始めます。

鶴岡八幡宮では、1月1日(火)~2月下旬頃『神苑ぼたん庭園』が開園されます。

寒い冬に牡丹の花が咲くよう、藁囲いをして、傘を差しかけて、冷たい風から守り、丹精込めてお世話をした『正月ぼたん』です。

まだまだ気温の低いこの季節ではございますが、どうぞ暖かい服装で小さな春探しにお越しくださいませ。

鎌倉店
  • 正月三が日、1月10日(木)  『鎌倉えびす(えびす市)』(本覚寺)
    • 美しく着飾った福娘の姿が境内のあちこちで見られ、福銭やお神酒が参拝者に振舞われ、商売繁盛や好景気を願います。

  • 1月2日(月)、4日(金)  『舟おろし』(2日 坂ノ下海岸、4日 腰越海岸)
    • 漁師の仕事始めで、大漁旗を立てて船出します。みかんやお菓子が参加者に投げられます。

  • 1月4日(金)  『手斧始式』(鎌倉八幡宮境内舞殿横広場)
    • 二の鳥居から木遣り音頭で材木を下拝殿(舞殿)の前庭に運んで、臨時の神座に置く。

      神職の祭儀に続いて烏帽子直垂の姿の大工職が金の手斧を振り、検尺、鋸引、墨打、手斧、遺かんなの順で木造りの作法を行う古式に則った行事です。

      1月4日は工匠の仕事始めです。

  • 1月5日(土)  『除魔神事』(鶴岡八幡宮)
    • 午前10時より下拝殿で祭儀が執行された後、その西側で装束に身を包んだ射手が大的を射る神事です。

      弓矢には古来より魔を退ける力があるとされているそうです。

      神事に用いられる大的の裏に「鬼」という文字を封じ込めて15間(27m)の距離から矢を射込みます。その所作は古式に則って厳粛に行われます。

  • 1月15日(火)  『左義長』(鶴岡八幡宮)
    • 一般にトンド焼、ドンドン焼などと呼ばれる小正月に行われる民間行事です。

      八幡宮では1月15日午前7時に源平池のほとりで執行されます。

      お正月の注連飾りや門松など、当宮に納められたものを積み上げて祭典を執り行い、浄火でお焚きあげをするお祭りです。